こんにちは! 株式会社フィーリングエンジです!
11月15日、今日は「七五三の日」です☻
七五三は数え年で男の子は3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の時に子の成長を祝い、神社や寺院に参詣する行事ですが、15日になっている理由をご存じでしょうか?(^O^)
7+5+3=15だから15日が七五三の日とのことです( *´艸`)
弊社にも子育て中のママやパパが居ます(*^^*)
株式会社フィーリングエンジでは仕事と育児の両立を応援しております♬
本日は現場で活躍するマテハン設備(積み込み編)の紹介をしていきます(`・ω・´)
※マテリアルハンドリング機器とは・・・
保管、搬送、仕分け、ピッキング作業等を効率的に管理する機械のこと。
略してマテハン設備。
◎フォークリフト
荷物を前に積むフォーク、ラムなどの装置と、 これを上げ下げさせるマストを備えた動力付き荷役運搬車両のことをいいます!
工場や物流倉庫だけでなく、港湾施設や空港の貨物ターミナルでもよく見かけますよね☆
◎パレタイザ
パレットの上に荷物などを自動積載する装置のことをいいます!
それぞれの層ごとに積み付ける「高床式パレタイザ」「低床式パレタイザ」のほか、
産業用ロボットで荷物を掴んで積み上げていく「パレタイジングロボット」があります!
袋物や段ボール箱などをパレットに積み上げる作業は、倉庫では欠かせない重要なタスクですよね♪
そのため、パレタイザを導入することで、人件費削減や作業効率化・労働災害防止等、様々なメリットが期待できます♫
◎デパレタイザ
パレタイザとは逆にパレットに段積みされた荷物の積み下ろし作業を行うマテハン機器のことをいいます!
パレタイザ同様に扱う荷物によって多様な形状をしています!
工場や倉庫での作業効率を考えるとき、手作業での荷物の積み下ろしは時間がかかるだけでなく、作業者の負担も大きいものです…
ですが、パレット上の荷物を自動でバラすデパレタイザーは、物流現場の効率化・安全性向上・コスト削減を実現するまさに革新技術と言えますよね★
◎バンニングシステム・デバンニングシステム
コンテナに荷物を詰め込む作業を「バンニング」、
コンテナから荷物を取り出す作業を「デバンニング」と呼びます!
通常、バンニング・デバンニングは、手作業やフォークリフトによって行われますが、
コンテナから倉庫内にベルトコンベアを接続したり、
バンニング・デバンニングの手助けをする
「バンニング・デバンニングアシストマシン」を使用することで 省人化・効率化を図ることができます☆彡
本日は「現場で活躍するマテハン設備~積み込み編~」について書いていきました!
専門的な用語が沢山出てきて、ブログを書いていて勉強になりました(*‘ω‘ *)
全てではありませんが、私たちの仕事でもこういったマテハン設備を取り扱います!
次回は「現場で活躍するマテハン設備~倉庫内の運搬編~」について書く予定ですので、
よかったら次回も見ていってください('ω')ノ
それでは今日はこのへんで($・・)/~~~
株式会社フィーリングエンジ
住所:神奈川県相模原市中央区
上溝2452-15
電話番号:042-713-1186
NEW
-
2025.03.14
-
2025.03.13・・よくある質問~社...こんにちは!株式会社フィーリングエンジです!今...
-
2025.03.12・・よくある質問~仕...こんにちは!株式会社フィーリングエンジです! ...
-
2025.03.11・・求人掲載サイトに...こんにちは!株式会社フィーリングエンジです! 今...
-
2025.03.04・・学生さんが会社説...こんにちは!株式会社フィーリングエンジです! ...
-
2025.02.25・・オリジナルボール...こんにちは!株式会社フィーリングエンジです! 今...
-
2025.02.20・・人事研修に参加し...こんにちは!株式会社フィーリングエンジです! 今...
-
2025.02.19・・フィーリングエン...こんにちは!株式会社フィーリングエンジです! 今...