Vision

ビジョン

安心して長く活用できる設備の整備

働く人にも、お客様にも。私たちが大切にしている「これから」の話。 小さな現場の積み重ねが、大きな未来をつくる。 私たちのビジョンをご紹介します。
どんな未来をつくりたいのか。目の前の現場の先にある、未来への想いを込めて。
  • 「人と人が寄り添い、者と物も寄り添う」ようなサービス

    私たちの仕事は、単なる設備の点検やメンテナンスではありません。
    そこに関わる「人」と「人」、そして「者(私たち)」と「物(設備)」が互いに寄り添い、信頼し合える関係を築くことを目指しています。
    機械にも、現場にも、そしてお客様にも「寄り添う」こと。
    異常が起きる前に気づき、動きが鈍れば声をかけるように対応する。
    それはまるで、大切な人の体調を気遣うような、そんなサービスの在り方です。 私たちは、"技術"と"心"の両方を持って、これからも現場に向き合っていきます。
  • 長期的な設備の安定稼働を目指して尽力

    関東地方全域の 物流倉庫内の設備が正常に稼働し続けられるよう、 専門的なノウハウを活かして、保守点検業務を行っています。様々な環境下で設備を安心してご利用いただけるように、専門的なノウハウを身に付けたスタッフが責任を持って作業をお引き受けしております。目立たない部分まで目を光らせて、何十年、さらに何百年も安定的に稼働するような自動搬送設備をご用意し、お客様のご期待にお応えいたします。

  • 労働安全衛生パフォーマンスの向上

    私たちは、労働安全衛生をすべての業務の最優先事項と位置づけ、
    「安全でなければ、品質も信頼も守れない」という考えのもと、日々の作業に取り組んでいます。 現場で働く一人ひとりの安全意識を高めるため、定期的な安全教育や危険予知活動(KY活動)を実施。
    また、ヒヤリ・ハット事例の共有や、定期点検時のリスクアセスメントの徹底により、未然防止に努めています。 全社員が「安全は自分たちで守るもの」という意識を持ち、 現場ごとに状況に応じた安全対策を自発的に実行できるよう、組織としての仕組みも継続的に改善しています。
    労働災害ゼロの実現に向けて、今後も社員とともに「安全文化」の定着を図り、 お客様からも信頼される企業を目指してまいります。